2018年 09月 07日
前回、太良町の赤い海中鳥居」を紹介しましたが、 今回はその時撮影した太良町の印象に残る風景を UPします。 カメラ:FUJIFILM X-Pro2 レンズ:FUJIFILM XF35mm F1.4R 1 太良町の「道の駅」の防波堤に描かれていました ![]() 2 赤い鳥居、小さな松が彩りを添えていました ![]() 3 太良漁港の入り江風景 ![]() 4 恵比寿様の背中にタイが張り付いていました ![]() 5 夏の花むくげ ![]() *今回は野暮用が重なって更新が一日遅れてしまいました。<(_ _)>
by tusima-kaji
| 2018-09-07 13:17
|
Comments(5)
漁港の雰囲気、何故かしら癒されますね。
福岡の北に面した漁港よりも、遠浅の有明海の方が 海が優しいのかも知れませんね。
Like
1枚目:保育園児達の作品みたいですけど
率直に…「上手過ぎる & 凄過ぎる」って思ってしまいました (@_@) 蜜蜂マーヤ・カブト虫のバトル・花火 etc. どれも素晴らしい出来栄えで! 「本当に、これが保育園児の作品なの?」って! ビックリポンです ('◇')ゞ
純さん、こんにちは。
今回は太良町の漁港風景に嬉しいコメントを いただき、ありがとうございます。 有明海は長崎県や熊本県の半島や出島などに囲まれた 内海ですから、それ自体穏やかな海といえそうですね。 対馬海峡や朝鮮海峡で育った私には穏やか過ぎて 少し、物足りない気がしています。(笑)
ワンちゃんさん、こんにちは。
今回は1枚目に御尤もなコメントをいただき、 ありがとうございます。 実は私も保育園児が書いたにしては上手過ぎると 思いましたが、楽しそうな雰囲気が良かったので UPしました。 この絵は多分お母さんや保育士さん達が構図や 下絵を描いて、園児たちに色を塗って貰ったのでは ないでしょうか。 ややこしい写真をUPしてすみませんです。(笑) ![]() |
アバウト
カレンダー
エキサイト以外の素敵なブログ
お気に入りブログ
カメラ的日乗2.0 T... 琵琶湖から-3 プチ撮り福岡そしてスケッ... 気ままにフォト日記2 nakajima aki... 火呂 Photograph 純さんのスナップショット... 茨の道 40年の徘徊blog My Berkeley ++ 風を友にして 35年ぶりに目覚めた写真... ゆるやかな時間 瑠璃色の光を探して ゆるやかな感時 最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のトラックバック
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||