2010年 04月 07日
4月7日(水曜日) 今回は佐賀市の桜の名所の一つ、金立公園の桜です。 佐賀にも桜の名所と言われるところは沢山あるのですが、 シーズン内には周り切れませんね。 今年の佐賀の桜は4日がピークだったようで、昨日今日は あちらこちらで散り始めました。 *カメラ DMC L1 1 徐福さんが不老不死の薬草を探したという、金立山の麓に広がる広大な公園です。 ![]() 2 モチの実と桜。 ![]() 3 古墳と桜。 (公園を東に行くと丸山遺跡古墳と呼ばれる処があります、古墳時代の人々も桜を楽しんでいたかも知れません。) ![]() 4 草スキー場の桜。 (ここからは佐賀平野が一望でき、また山の中腹にポッカリ空いた広場なので新鮮な感じです。) ![]() 5 空かないイス。 (草スキー場の隅に置いてあるイスなのですが、必ず誰か座っていて空いている時がありません。) ![]()
by tusima-kaji
| 2010-04-07 13:29
|
Comments(4)
今回は3、5枚目に惹かれました。
3枚目は古墳とのコラボが素敵ですね、古代人も見てたかもですね。 5枚目の空かないイス、シルエットが桜を惹き立てていますね~。
純さん、こんにちは。
今回は3、5枚目にお見通しのコメントをいただき ありがとうございます。 3枚目の古墳と桜は季節がら、ちょっと新鮮な感じが しました。 古墳時代の人々の服装と桜、何となく似合いそうですね。(笑) 5枚目、コントラストを強めにして、桜に見入る二人の 様子を強調しました。 雰囲気を感じていただきありがとうございます。
佐賀市の金立公園を訪れることはないでしょうから喜んで拝見しています。
すでに散りはじめのようですが、こちらは開花も遅かったので この週末に一番の見頃を迎える桜が多そうです。 5枚目は味わい深い一枚ですね!
sansenkiso さん、こんにちは。
今回は5枚目に嬉しいコメントありがとうございます。 桜の持つ美しさは言葉では表せませんね。(^^) |
アバウト
カレンダー
エキサイト以外の素敵なブログ
お気に入りブログ
カメラ的日乗2.0 T... 琵琶湖から-3 プチ撮り福岡そしてスケッ... 気ままにフォト日記2 nakajima aki... 火呂 Photograph 純さんのスナップショット... 茨の道 40年の徘徊blog My Berkeley ++ 風を友にして 35年ぶりに目覚めた写真... ゆるやかな時間 瑠璃色の光を探して ゆるやかな感時 最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のトラックバック
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||