2007年 10月 31日
吉野ヶ里遺跡 1
10月31日(水曜日)

吉野ヶ里遺跡は弥生時代(紀元前300~紀元300)の様相を復元した
ものだそうです、この時代は争いを繰返しながら「ムラ」から「クニ」へと
発展していく古代日本の姿を象徴しているそうで、この遺跡はその痕跡を
辿ることの出来る唯一貴重なものだそうです。

弥生時代、それは絶え間なく争いの続く壮絶な時代だったのですね...。
(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉野ヶ里歴史公園にて)

「吉野ヶ里遺跡」の楽しい紹介ページです

1 下の現代の邸宅も立派ですが、弥生の邸宅も負けてませんねー。(^^)
吉野ヶ里遺跡 1_c0014538_132546.jpg




2 敵の襲撃に備えた外側の木柵です。
吉野ヶ里遺跡 1_c0014538_1325864.jpg


3 これは木柵を内側から撮った写真、弥生時代にもこんなススキが生えていたんでしょうか...。
吉野ヶ里遺跡 1_c0014538_1334836.jpg


4 V字型環濠、安易に柵を乗り越えてここに落ちたら最後です、見事な備えですねー...。
吉野ヶ里遺跡 1_c0014538_1342965.jpg


5 外側の木柵の中にあって建物を守るための板柵、1つ越えればまた1つ...ですね。
吉野ヶ里遺跡 1_c0014538_1352327.jpg


6 容易には敵を寄せ付けない姿です。
吉野ヶ里遺跡 1_c0014538_136916.jpg


7 正面の山は背振山、弥生の人たちはどんな思いでこの山を眺めていたのでしょうか...。
吉野ヶ里遺跡 1_c0014538_1365298.jpg

Panasonic DMC L1+Leica Elmarit14-50mm  

by tusima-kaji | 2007-10-31 13:40 | Comments(4)
Commented by jikomannte at 2007-10-31 20:40
最初の1枚と5枚目に惹かれました~。
1枚目は、現代のそれもちょっと前の木造建築の豪邸との対比が、
面白いですね~。
5枚目は木の柵の局面が素敵です、茅葺屋根に良く合ってますよね~。
Commented by biwakokayo4 at 2007-11-01 08:50
昔の生活がしのばれますね。
特に3枚目は「兵どもが夢の跡」と言う句を思い出させました。
現代の戦争では役に立ちそうもありませんが、
杭や溝で守っていた頃の方がいいですね。
Commented by tusima-kaji at 2007-11-01 12:40
純さん、こんにちは~、
1、5枚目を好評いただきありがとうございます。
実は吉野ヶ里遺跡を写真に撮ったのは今回が初めてなんです、
この復元された建物は筑後10年位になると思いますが、古く
なって風格が出たようです。

5枚目の柵の曲面、私も凄く気に入って撮りました、嬉しい
コメントありがとうございます。
Commented by tusima-kaji at 2007-11-01 13:08
kayo さん、こんにちは~、
>特に3枚目は「兵どもが夢の跡」と言う句を思い出させました。
3枚目はかなり主観的な画像なんですが、どうしても入れたく
なります、嬉しいコメントをいただきありがとうございます。

弥生時代は「クニ」を形成していく過程にあって部族間の
戦いが激しく、厳しい時代だったようですね。

この頃に比べると現代の戦争は怖いですね、戦争が終っても
地雷などの被害が後を絶ちません、それに常に核や、化学兵器
の恐怖が頭をよぎりますから、不気味です。


<< 吉野ヶ里遺跡 2      公園のコスモス-2 >>